今年3月に高槻市立竹の内小学校で実施した小学校4年社会科授業『寒天アカデミー』が6/10付けの日本教育新聞に掲載されました!武庫川女子大の藤本先生、ManPukuかふぇの川畑さん、学生スタッフの皆さん、高槻市教育委員会よりご協力をいただき実施できました!ありがとうございますm(__)mhttp://www.kyoiku-press.com/modules/smartsection/item.php?itemid=52027...
参加者募集中!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★5/26ノハラボ食堂 1日限定!とかいなかイチゴスイーツかふぇ ~コーヒー教室&そば秀特製ランチ会~☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★おいしい野菜や果物とコーヒーにふれる場として、1日限定のかふぇがオープン!当日は、イチゴを収穫してからスイーツ作りに挑戦、コーヒーの焙煎法を伝授します!お昼は旬野菜を使ったランチをご提供。無農薬で育てた野菜とおいしい...
2/24の高槻とかいなかふぇ(ノハラボ高槻発表会)では3年間の取り組みを総括します!写真は2011年2月「原ハラ歴史調査隊」しろあと歴史館で原地区の企画展を見学した後、原地区に残された史跡めぐり(クイズラリー)を実施!子ども目線で楽しく学ぶしくみを考えましたしろあと歴史館で高槻市北部の模型図から説明を受ける子どもたち原ハラ歴史調査隊(史跡クイズラリー)...
11月3日(土)は「親子寒天ツアー!~お芋と寒天のスイーツ作り~」当日の見どころをご紹介します!今回はツアーバスをご用意。まずは原地区へ向かいます。中心市街地から北へ向かうバスの車窓は住宅街から田園風景へと変化していきます。宮乃川原、塚脇、そして原地区で「寒天」は製造されていました。原では寒天や物資等を運んでいた「牛地蔵」や「寒天小屋」を見学する歴史ウォークを実施!途中、「わくわく探検隊の畑」で寒...
募集チラシ!ノハラボスクールでは親子プログラムを企画しました!かつて寒天を作っていた原地区の散策とさつまいもの収穫、午後はお芋を使った寒天スイーツをつくります(^O^)/親子一緒にのんびりした一日を過ごしてみませんか?PDFはこちら!...